2010.11.01 カテゴリー : [007]現場だより 

佐野神崎(BESS街区)のログハウスからこんにちは
第6回 佐野厄除け大師へ行ってみました編

こんにちは、前回に引き続きイッチーです。年末年始にかけTVCMでヘビーローテーションがかかる「ごぉぉぉぉぉぉぉぉ~ん・・・」という鐘の音、そう関東の三大師のうちのひとつ、佐野厄除け大師は、BESS街区佐野神崎から南へ車で20分位の所に位置しております。

 

今回マイカーはあえて使わず、JR小山駅から両毛線に乗って佐野駅で降り、そこから歩いて行くというルート(所要時間計35分)をチョイス。車窓から臨む清流「思川」のせせらぎ、のどかな田園風景、そして切り立った山々やブドウ畑を眺めていると、ちょっとぶらり途中下車というか、いわゆるひとつの「阿藤快」的な気分になって来ました。

 

佐野駅からレトロ感漂う佐野の街並みを歩くこと約15分、ちょっと派手目の看板がどーんと目に入って来ました。正式名称は「春日岡山転法輪院惣宗官寺」(かすがおかやまてんぼうりんいんそうしゅうかんじ)といい、944年に奈良の僧「宥尊上人」が開いたお寺で、年末年始にはなんと100万人前後の参拝客が来るとの事。境内には,昔小学校の教科書にも登場した栃木の偉人「田中正造」のお墓もあり、ちょっとビックリしました。

 

そもそも厄除けとは、体力面及び社会的役割面の両面において重要な節目である厄年に、神仏の加護を受けて凶事や災難を未然に防ぐことがその本来の目的と考えられています。シーズン的には年末年始にどうしてもやらなくてはならないというものではなく、基本的に思い立ったらいつでもOKな模様です。私が訪れた日にも何件か祈祷されている方がいらっしゃいました。物騒な事件が多い昨今ですが、私も心穏やかに平和な社会を祈念させていただきました。

 

次回は、Mによる佐野近郊のツーリングレポートです。乞うご期待ください!!

 

・BESS街区佐野神崎・カーナビ検索住所

     :栃木県佐野市船越町1112   担当:むなかた

   ℡080-6026-2959

※高速道からお越しの際は、佐野田沼ICを降りてから検索をかけることをおすすめします。

 

 BESS街区「佐野神崎」.pdf ←PDFにて、佐野神崎の情報をご覧いただけます。ぜひどうぞ!!

 

 





間もなく小山駅より発車「クハ-115-11339」。新幹線からの乗り継ぎもスムーズ。


目立ってます


私も地味に前厄でした


車に貼る交通安全お守りです(左手奥が御本堂)


長州小力を思い出しました。

PAGE TOP